従来の4種混合(DPT-IPV)ワクチンとヒブワクチンが一緒になったワクチンです。
・ジフテリア(D) ・百日せき(P) ・破傷風(T) ・ポリオ(IPV) ・ヒブ(Hib)
①接種する本数が減るため、赤ちゃんへの負担が少し軽減します。
②筋肉注射が可能になりました。痛みが少なく、腫れや発赤などの局所の副反応が少ないのが特徴です。
◇誰でも接種出来ますか? | |
2024年4月1日の時点で生後2か月以上、かつ、ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブの予防接種を初めて接種する方が対象です。また、現時点では4種混合ワクチン+ヒブワクチンをすでに接種開始している方は、5種混合ワクチンは接種出来ません。 |
◇5種混合ワクチンの接種間隔と期間を教えてください。 | |
接種方法は初回接種は生後2ヶ月から7ヶ月の間に開始し、4~8週あけて3回接種、さらに追加接種として6ヶ月以上の間隔をおいて1回接種で、計4回接種になります。 初回接種は生後7ヶ月までに開始する必要があるので、注意が必要です。 |
◇費用はかかりますか? | |
定期予防接種は原則として市内の協力医療機関で、予防接種法に定められた対象年齢で接種した場合にのみ、無料で受けられます。 |
◇予約は出来ますか? | |
uttaro元気手帳よりご予約ください。 ▶https://e-chusya.com/62811/top.php |
予診票の配布等、詳細につきましては自治体からのお知らせをお待ちください。
8月1日(火)より川崎市5歳児健診の予約を開始いたします。
◇ご予約日時◇ 要予約
月火木金 14:00~14:30
土 9:00~9:30
ご予約はお電話または窓口で承ります。
※5歳児健診はホームページの「ワクチン・健診の予約はこちら」(UTTARO元気手帳)からはご予約が出来ません。あらかじめご了承ください。
川崎市乳幼児健診を一部開始いたしました。
◇3.4ヶ月健診
◇7ヶ月健診
(※5歳児健診はただいま準備中です。)
◇ご予約日時◇ 要予約
月火木金 14:00~14:30
土 9:00~9:30
ホームページの「ワクチン・健診の予約はこちら」(UTTARO元気手帳)よりご予約ください。
1歳児健診や入園前健診、その他の健診も自費で行っております。ご希望の方はお電話にてご相談ください。
お待たせいたしました。各種予防接種の予約を開始いたしました。
予防接種は、月、火、木、金の14時30分~15時、土曜日の9時30分~10時00分の間に実施します。
当院では、予防接種の予約管理にUTTARO元気手帳を利用しています。
それまでに打ったワクチンの履歴を登録すると、今打てるワクチンや、もうすぐ打てなくなるワクチンなど教えてくれて、ワクチンが間違いなく打てるようにサポートしてくれるシステムです。ワクチンの接種履歴は、母子手帳のワクチンのページを写真に撮ってアップロードするだけで簡単に登録できます。
ワクチンの打ち間違いや打ち忘れを防ぐことができますので、是非ご利用ください。
当院のホームページやライン公式アカウントのワクチン・健診予約ボタンからご利用になれます。
公式ホームページを開設いたしました。